10年以上前のことです。
ある時、買い物に出掛けていた父がたくさんの箱状の物が入った袋を携えて帰宅しました。
「それ、どうしたの?」
「セールをやってたから買ってきた。」
「なに買ったの?」
「ゲームキューブの本体。」
「えっ!ゲームキューブ?!」
「7台くらい買ってきたぞー。」
「?!」
ゲームキューブを買い込んできた父親
ゲームキューブとは、ゲーム開発会社である任天堂が、2001年9月14日に発売した家庭用ゲーム機のことです。
今までのファミリーコンピュータやNINTENDO64などのロムカセットのソフトと違い、ゲームキューブのソフトはDVDを基にした独自の記録媒体でした。
当時の私は、DVD-ROMでゲームが出来るプレイステーション2に憧れていたため、同じようにディスクを入れて遊べるゲームキューブが、目の前に7台並んでいる景色は今でも忘れません。
ですが、遊ぶだけなら本体1台あれば充分ですし、そのゲーム機の本体をまとめて7台も買ってくる人はそうそういません。
ゲームキューブの定価は25000円ですので、7台買うとなると単純計算で175000円になります。
私の父には、誰にも相談せずにいきなり高額の商品をポンっと買う癖があります。しかも、お金がないのに平気で買ってくるのです。
今回も、その癖が出てまとめて買ったのでは?と思いました。
どうしてこんなにまとめて買ってきたの?と聞くと、なんでも、買い物に行った時にたまたま閉店セールをしているお店を見つけ、そのお店のゲーム売り場を見てみようと思ったそうです。
そこで半額以下でゲームキューブの本体が売られていたらしく、これは儲かる!と思って買ってきたのです。
父の趣味はヤフオク!で出品することですので、ヤフオク!で売るために買ってきたということです。
1台5000円で買ったので、定価の8割引で本体を買ってきたのです。7台買っても35000円で、破格の値段でした。
帰ってきてすぐに出品作業をしていました。
当時ゲームキューブはかなりの人気で確実に売れる物だったので、開始価格1円の強気で出品していました。
新品未開封品ですので、当然のように全て落札されました。
一つ15000円くらいで落札され、6台出品していたので落札総額は、およそ90000円になりました。差額である、55000円を儲けたということになりますね。
「6台出品」となっているのは、どうしてもゲームキューブで遊びたかったので、私が7台のうち1台をもらったからです。
ちなみに、父はゲームキューブ本体を買ってきましたが、一方で母は電動自転車を買っていました。
母もセールをしているお店で掘り出し物を探すのが得意なので、およそ12万円の自転車が半額の6万円くらいで売っていたのを見つけ、即購入したそうです。
親がこんな感じなので、私にも遺伝しているかも・・・?
その後、父は売って得た55000円を握りしめて、再度、閉店セールをしているお店に向かっていきました。
ゲームキューブ本体はもう売り切れていましたが、その代わりにまた売れそうなものを買ってきていましたね。
儲けが出るとわかったらもう一度出掛けて、手ぶらでは帰ってこないという父の性格がよく出ている話だなと、今にして思います。若干無理している感じはありましたが。
閉店セール中のお店は要チェック
閉店セールをしているお店を覗いてみると、思わぬ掘り出し物があります。
閉店セールの投げ売り状態では、普段大幅に値下げをしないようなものや高額商品を購入するのが良いです。
今回のようにゲーム機や電動自転車もそうですが、家電全般は安くてお得感があります。
半額セールや8割引セールと大幅値下げのセールでは普通に買うよりもお得なので、少しでも気になる商品を見つけたらすぐに買ってしまいましょう。
自分以外の人も同じように、割引商品はお得だと思っています。迷っている間に買われてしまう可能性は充分にあります。
自分では使わなくても、新品であれば別の人に売ることが出来ます。
お金があって必要なものが投げ売りされていたら、即断即決で購入することも大切です。
コメント