オークションに出品しよう!と決めたものの、何を出品したら良いか悩んでしまうことがあると思います。
そんなときは、身の周りで不要になったものをかき集めてみましょう!
集めた物の中には、誰かが必要としている物があります。
今回は、私がすぐに身の周りのものをオークションに出品するなら?という目的で、部屋の物を集めてみました!
オークションに出品できそうな物は・・・?
今回、この記事を書き始めてから身の周りで売れそうなものを探しました。
私の部屋はちょっと狭いため、物を溜め込む余裕がなく、そんなに物はないだろうと思ったのですが・・・
- 読み終わった本
- 遊ばなくなったゲームソフト
- 使わなくなった電化製品
- 買ったものの使わなかった洋服や靴
数としては多くないのですが、意外とありました。
読み終わった本
私の場合は、圧倒的に本の量が多いです。
読み終わった小説や漫画、ビジネス書、参考書などはオークションで売れそうですね。
読み終わった本の中で、これはまた読みたい!と思うものは保管しているのですが、そのうち本棚に収まらなくなってきます。
そうなったタイミングで、出品をしはじめます。
例外として、旬な本や人気のある本は早めに読んでしまって、すぐにオークションに出品します。
この方法だと、本を読むことができて出費も少なく、売って得たお金で、また別の本を買うことができます。
そうして、また本が溜まっていくのです。
遊ばなくなったゲーム
最近はスマホアプリが流行っていますが、私は昔からテレビゲーム好きで、面白そうなものを買ってきては、ちょっと遊んでしばらく放置しているゲームソフトがあります。
遊ばないのなら出品しちゃいましょう!
Wii UやPS4などの最新機種のものは人気がありますが、ファミコン、スーパーファミコンなどの昔のゲームソフトも人気があります。
物によっては、ソフトだけではなく本体や周辺機器も人気があります。
今では生産されていないソフト、本体、周辺機器は貴重ですので、高値がつきやすくなります。
使わなくなった家電・電化製品
新しくパソコンを買い替えて、不要になったノートパソコンがありました。
まともには動かないのですが、中の部品が欲しいという人もいるので、ひょっとしたら売れるかも?
また、大型家電を買い替えたときも、オークションに出品するチャンスです!
テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの大型家電は、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)によって、処分するときに料金が掛かります。
まだまだ使える家電は、処分する前にネットオークションに出品してみましょう。
大型家電の発送は大変そうに思えますが、ヤマト運輸のらくらく家財宅急便を利用すると業者の方が梱包と搬出もしてくれるので、非常に便利です。
送料が高額なのが気になりますが、出品する際は落札者に送料を負担してもらうようにして、商品の価格をおさえると落札されやすくなります。
買ったものの使わなかった洋服や靴
アウトレットで安く購入したものの、使っていない服や靴が出てきました。
季節が合わなかったり、使うタイミングを逃していたものが多い印象です。
デザインや安さにひかれて買ったものの、着たことがない服や履いたことがない靴は売れる可能性があります。
どうせ、使わないのならばオークションに出品してみてはどうでしょうか?
自分としてはデザインや色が気に入らない商品でも、欲しいと思っている人は意外といるものです。
洋服や靴などファッションに関するものは、画像で確認できるようにすると入札者がイメージしやすくなります。
撮影の際はマネキンなど大層なものを使う必要はなく、ハンガーに掛けるだけでも見やすくなります。
部屋の整理のついででOK!出品してみよう!
ほんの数十分の時間を掛けて部屋の物を探してみると、意外と売れそうなものが身の周りにあるものです。
掃除をしていたら出品できそうなものを発見したり、引っ越しをするので持っていけないものを捨てる前に試しに出品してみたりと、部屋の整理をしているついででOKなので、ネットオークションを利用すると良いでしょう。
捨てるのにも準備が必要だったり、費用が掛かることがあります。
また、中古品買い取りのショップへ行っても、大した金額にならずガッカリすることも多いと思います。
それならば、送料を掛けずに高く落札してもらえるかもしれないネットオークションに、賢く楽しく出品してみてはいかがでしょうか?
コメント