スーパーやコンビニなどでお買い物をしていると、「おまけ」がついている商品があります。
たとえば、飲み物であれば、
- キャラクターが付いたペットボトルキャップ
- 人気のマンガ・アニメとコラボレーションしたグッズ
- キャラクターのストラップ
- ペットボトルカバー
- ミニチュアのスーパーカー
など、なにかしらの「おまけ」を一度は見たことがあると思います。
こうした「おまけ」は商品を購入しなければ手に入れられないものなので、おまけだけ欲しい!という方にとっては、お金を出しても欲しいものなのです。
食べ物や飲み物に特にこだわりがない私も、おまけ付きのものを見つけると、ついそちらを選んでしまいます。「これ出品できるかも?」と無意識に考えているのかもしれません。
今回は、おまけ付きの商品を買ってオークションに出品する、ちょっとした節約術をご紹介します!
いつも買っているお菓子や飲み物のおまけがお金になる?
冒頭で紹介しましたが、本当におまけを欲しい人なんているのでしょうか?
お菓子や飲み物などに付いているおまけは誰でも買うことが出来るため、高値で落札されることはなさそうに思えますが・・・。
商品におまけが付くことは一時的なものが多く、販売期間を過ぎてしまったり、コラボ商品やキャンペーンなどの期間が終了して商品がなくなったりすると、同じものはもう二度と手に入らない可能性が高いです。
特に、人気マンガやアニメなどのキャラクターもののおまけは、ファンの方にとっては貴重なグッズとなります。
また、ランダムにおまけが封入されているお菓子もあります。お目当てのものを手に入れることが出来る保証はないため、はずれを引くくらいなら、はじめからヤフオク!や楽天オークションに出品されているものを買ったほうが良い、と考える方もいます。普通に買うよりお金は掛かりますが、確実に入手できる方法ですよね。
おまけのすごさがわかる、こんな話があります。
「ビックリマンチョコ」というものをご存じでしょうか?
「ビックリマンチョコ」とは、ロッテが販売している、チョコレートをウエハースではさんだお菓子のことです。
このお菓子にはビックリマンシールというものが一枚入っており、このおまけが非常に人気があります。
シールにはキャラクターが描かれていて、一つひとつにストーリー性やゲーム性が感じられます。そのため、シールだけでなくマンガやアニメにもなり、人気に火がつき、社会現象にまで発展しました。
「ビックリマンチョコを大量に買い込み、シールだけ集めてチョコレートを捨ててしまう」といった現象が起きるくらいでしたので、いかに人気なのかがよくわかります。
「シールが欲しくてお菓子はおまけ」という言葉に、当時をご存じの方は納得してしまうのではないでしょうか?(もちろん、食べ物を粗末にしてはいけません!)
この社会現象にもなった時期のビックリマンシールはヤフオク!でも人気で、今ではなかなか手に入らないシールなどは高値で取引されています。
(ヤフオク!に出品中のビックリマンシールは「こちら」をクリック。落札相場を価格の高い順で調べてみましょう。)
子供のときに大量に集めたものが5万円で落札されたり、たった一枚のシールが20万円、30万円で落札されていたりと、ただのおまけではなく一つの価値ある商品として扱われています。
極端な例ではありますが、おまけの持つ力がどれだけ凄まじいものか理解できたでしょうか?
一つずつよりは全種類まとめて出品したほうが落札されやすい
おまけにも種類がたくさんありますが「全部で6種類!」「全24種」など、コレクション要素があるおまけもあります。
こういったものは一つずつバラバラで出品するより、全種類を集めてまとめてセットにして出品したほうが落札されやすいです。何故でしょうか?
入札者としては一度の落札で欲しいおまけを全て手に入れることが出来るため、一つずつ集めていくよりも明らかに探したり入札したりする手間が省けます。
お目当ての商品を探したり、別のオークションと比較したりって意外と労力が必要ですからね。
また、出品者としても出品作業に時間を取られることがなくなり、バラ売りするよりも高値で落札されやすくなります。
1回の出品作業と24回の出品作業ではどちらが楽か?一目瞭然ですね。高値で落札もされて一石二鳥です。
入札者・出品者のどちらにもメリットがあるため、バラ売りをせず、まとめ売りをおすすめします。
欲しい人の代わりに集めてあげましょう
おまけは大量に出回っているので、誰でもどこでも手に入れられると思いがちですが、近くにそういった環境がない、商品本体は不要でおまけだけが欲しい、すでに商品がなくなっていて手に入れられないなど、おまけを入手をすることが出来ない理由があります。
私もおまけ欲しさに缶コーヒーを買い続けていましたが、冷静になって考えてみるとヤフオク!でも欲しいおまけが出品されていたんです。
一所懸命に缶コーヒーを飲み続けなくても、欲しいおまけだけが手に入ることをその時覚えました。
自分にとっては特に気にならないおまけでも、欲しい!と思っている方は必ずいます。
何気なく買っているコーヒー、なんとなく買っているチョコレート、特にこだわりなく選んでいるスナック菓子などを選んでいる場合は、たまにはおまけ付きのものを買ってみましょう。
おまけを出品することで、コーヒー代やおやつ代くらいは浮かせることが出来るかもしれませんよ!
今回は、オークションを使った、ちょっとした節約術をご紹介しました。
コメント