ヤフオクでは「落札」だけでなく「出品」も出来ることを、下記の記事で見てきました。
http://auction-monohertz.com/how-to-yahoo-auc-shuppin
さて、自分が出品した商品が無事に落札されたら、その後はどうすれば良いのでしょうか?「落札者に連絡して、入金を確認して、梱包した商品を依頼された発送先に発送して、それから・・・」とやるべきことがたくさんありそうです。
でも、心配ご無用です。以前に「落札者側からの落札後の流れ」を見ましたが、それと似たような流れです。
http://auction-monohertz.com/after-successful-bid
では今回は「出品者側から見た落札後の流れ」について見ていきましょう。
出品者は「取引ナビ」を使って落札者と連絡を取ろう!
出品された商品が落札されたら、「取引ナビ」を使って落札者と連絡を取ります。自分が商品を落札したときにも、「取引ナビ」は利用しましたね。
取引ナビは、マイオク(マイ・オークション)の「出品終了分」をクリックして表示された一覧の、右側にある「取引連絡」からアクセスできます。
ここで、「落札者側から見た落札後の流れ」を確認しましょう。
- 取引に必要な情報(発送先・支払い方法など)の入力をする
- 出品者から代金支払いに必要な情報を受け取る
- 出品者へ代金を支払い、支払い完了の連絡をする
- 商品が届いたら、受け取り完了の連絡をして評価をつける
この流れに沿って、取引が進んでいきます。
一方で、「出品者側からの落札後の流れ」は…
- 落札者から取引に必要な情報を受け取る
- 落札者に送料・振込金額・振込先の口座番号などの情報を開示する
- 入金確認後、商品を発送して発送完了連絡をする
- 落札者からの受け取り完了連絡を待ち、評価をつける。
と、なります。
出品者と落札者の取引の流れを図にすると、こんな感じです。
ちょうど出品者と落札者で、キャッチボールをするがごとく取引は進んでいきます。つまり、「落札者側からの落札後の流れ」がわかれば、「出品者側からの落札後の流れ」もかんたんに理解できるというわけです。
それでは、一つひとつ見ていきましょう。
1.落札者から取引に必要な情報を受け取る
出品者が、落札者との取引に必要な情報は…
- 発送先の情報(郵便番号、住所、氏名、電話番号など)
- 希望の発送方法(発送方法を複数用意している場合)
- 代金の支払い方法(Yahoo!かんたん決済・銀行振込など)
- 支払い予定日、その他要望など
これらの情報を、落札者から教えてもらいます。
現在のヤフオクの取引ナビでは、基本的に「落札者から取引を始める」ものになっています。そのため出品者は、落札者からの情報の入力を待つことになります。ですが、取引に不慣れな落札者から質問や要望が来る場合もあります。その際は、取引ナビの「メッセージ機能」を使ってサポートしてあげましょう。
2.落札者に送料・振込金額・振込先の口座番号などの情報を開示する
発送先の住所が確定したら…
- 送料
- 送料を合わせた振り込み金額
- 振込先の口座番号(支払い方法が銀行振込の場合)
この3つを連絡しましょう。
出品時に「落札後に送料を連絡する」設定していた場合は、この段階で「お届け先の住所」や「希望の発送方法」が確定しているはずです。ここで、落札者へ送料の連絡をしましょう。
「送料を連絡する」をクリックすると、送料を入力する画面になります。
お届け先までの送料を入力して「確認する」をクリックすると…
確認画面になるので、間違いがなければ「決定する」をクリックします。
これで、送料の連絡は完了です。
ちなみに、出品時の設定で「出品時に送料を入力する」や「着払いで発送する」を選んでいると、こちらから落札者へ送料の連絡をする必要はありません。その場合の落札者は、取引情報の入力後、すぐに支払いの段階に進んでいます。
3.入金確認後、商品を発送して発送完了連絡をする
落札者からの入金を確認したら、指定された発送先に商品を発送しましょう。
商品を発送したら、取引ナビの「発送連絡をする」をクリックします。
ちなみに、宅配便サービスによっては「追跡番号・お問い合わせ番号」というものがあります。この番号を使うことで、落札者が荷物を追跡できるようになります。「追跡番号・お問い合わせ番号」と「追跡サービスのURL(サイトのアドレス)」も一緒に、取引ナビで連絡をしましょう。
追跡番号がない配送方法の場合は、空欄のまま「確認する」をクリックしましょう。
間違いがなければ、「決定する」をクリックします。
これで、発送連絡は完了です。
4.落札者からの受け取り完了連絡を待ち、評価をつける。
商品が無事に届くと、落札者から「受け取り完了」の連絡がきます。そうしたら、落札者へ「評価」をつけましょう。
「評価」とは、取引中の対応を5段階で評価するシステムのことです。取引中の対応で特に問題がなければ、「非常に良い」をつけることが多いです。
評価についての詳しい説明は、次回紹介します。でも、今すぐ知りたい方はこちらで。
http://auction-monohertz.com/rating-system
評価をつけたら、取引は完了です!
お互いにコミュニケーションを取ることが大切
今回は「自分が出品した商品が落札されたら、どうするのか?」ということを見てきました。
出品者によっては、取引の手順が増えたり省略されたりすることもあります。いずれにせよ、落札された商品が無事に届くよう、落札者をサポートしていきましょう。このことを心掛ければ、おのずと取引は上手く進みます。
はじめて商品を落札した落札者が不安にならない様に、出品者として取引をリードしていくこと、落札者をフォローしていくことが、取引を滞りなく進めるコツです。