このページでは、これからヤフオク!を始めようとしている方へ向けた記事をまとめてあります。
こちらには、初心者の方に必要になる知識を最低限載せてあります。
さらに役立つ情報については、当サイトのカテゴリーからご覧ください。
そもそもヤフオク!ってなんだ?
ヤフオク!は、Yahoo! JAPANが提供するネットオークションサービス。「Yahoo!オークション」だから「ヤフオク!」です。
ヤフオク!では、インターネットを使ってオークションに参加することができます。
「そもそもオークションってなんだろう?」って方は、まずはオークションについてを学びましょう。

ヤフオク!を利用するために必要な物
ヤフオク!を利用するためには、最低限必要になる物がいくつかあります。
スマートフォンだけでなく、金融機関の口座やクレジットカードなど、スムーズな代金支払い・受け取りには必須になります。

必要な物を準備したら、Yahoo! JAPAN IDを取得しましょう。これがないと、ヤフオク!は始められません。

登録時に「モバイル確認・本人確認」や「出品者情報・口座情報」の登録が求められた場合は、以下の記事を参考に登録しましょう。

ヤフオク!の機能を100%使いたい方は、Yahoo!プレミアム会員に登録しましょう。
Yahoo!プレミアム会員に登録しなくてもヤフオク!は利用できますが、出品機能や支払い方法の制限がなくなり、ヤフオク!以外のYahoo!関連サービスで、お得な特典が付いてきます。

出品について
ヤフオク!で物を売りたい場合、「出品」をすることになります。
まずは、以下の記事を参考に出品してみましょう。

商品のタイトルは、わかりやすく検索されやすいものを付けましょう。

出品する商品の画像があると、落札される可能性がアップします。

開催期間や終了時間の設定は人によって様々ですが、見てくれる人が集まりやすい日や時間に終了するように設定するのがおすすめです。

送料を出品者負担にすると、売上は減りますが、落札される確率はググっと上がります。

有料になりますが、商品のアピールをすることもできます。出品中の商品を目立たせることで、落札の可能性がアップします。

出品した商品が落札されない場合は、以下の記事をチェックして再出品しましょう。

もし、出品した商品が落札されたら、落札者と取引を進めましょう。
取引の流れについてはこちらで説明しています。

商品は発送前に梱包する必要があります。

入札(購入)について
ヤフオク!で、自分が欲しい商品を自由に探しましょう。

商品を並び替えることによって、お目当ての商品を探しやすくすることも可能です。

気に入った商品を見つけても、すぐに購入するのではなく、まずは出品中の商品についての情報を集めましょう。

出品中の商品説明をよく読み、それでも購入する場合は、入札を行いましょう。

入札した商品を落札できたら、出品者と取引を開始しましょう。

取引の最後の「評価」を忘れずに
出品者も落札者も、取引の最後には相手を「評価」することを忘れてはいけません。
評価という形で信頼を積み上げることで、新たな出品者や落札者との出会いに繋がります。

さあ、ヤフオク!を楽しもう!
必要な準備をして、知識を手に入れたら、あとはヤフオク!を楽しむだけです。
最初は不安たっぷりの評価0からスタートしますが、徐々に慣れていきましょう。
