この記事では、ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。
おてがる配送(日本郵便)は、おてがる配送(ヤマト運輸)と並んで一二を争うほど、ユーザーに利用されているヤフオク!・PayPayフリマ専用の配送方法です。
2022年2月3日(木)11:00から名称が「おてがる版ゆうパック・ゆうパケット→おてがる配送(日本郵便)」に変更されましたが、サービス内容自体はおてがる版ゆうパック・ゆうパケットの時と全く変わっていません。
さらに、便利な「ゆうパケットポスト」のサービスも追加されたことで、ますます使い勝手の良い配送方法へと進化しています。
ヤフオク!&PayPayフリマの「おてがる配送(日本郵便)」とは?
おてがる配送(日本郵便)は、「ヤフオク!・PayPayフリマ」と「日本郵便」が提携した専用の配送方法で、それぞれのユーザーがお得に使いやすいよう企画・設計されたサービスです。
おてがる配送(日本郵便)には「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパック」の3種類が用意されていて、ヤフオク!・PayPayフリマでは頻繁にお世話になる配送サービスです。使わない人は損していると言っても過言ではないくらいに、どれも格段に使い勝手の良い配送方法となっています。
ちなみにヤフオク!・PayPayフリマでは、以前は「おてがる版ゆうパック・ゆうパケット」という名前でしたが、2022年2月3日(木)11:00からは「おてがる配送(日本郵便)」へと変更されています。
既存の専用ゆうパック・ゆうパケットに、新たに「ゆうパケットポスト」という配送方法が追加されましたが、サービス内容自体には変更はないため、今までと同じように利用できます。
ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)の取り扱いサイズ・配送料金・その他特徴
おてがる配送(日本郵便)の「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパック」の3種類は、それぞれサイズ・重さ制限・料金などが異なります。発送する荷物の大きさや重さに合わせて、配送方法を選びましょう。※配送料金は全て税込価格です。
ゆうパケット(おてがる配送版)
ゆうパケットは、小さい物の発送にピッタリな配送サービスです。
最大サイズ | 3辺合計60cm以内・長辺34cm以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内 |
最小サイズ | 長さ14cm・幅9cm(円筒形状のものは長さ14cm以上・直径3cm) |
送料 | 全国一律205円(出品者負担)/ 全国一律230円(落札者負担・ヤフオク!のみ) |
匿名配送 | あり |
追跡サービス | あり |
補償 | なし |
配送日時指定 | 不可 |
受け取り方法 | 非対面(郵便受けに入らない場合は対面または持ち戻り) |
備考 | 郵便局・コンビニ・宅配ロッカー「はこぽす」でも受取可 |
ゆうパケットポスト(おてがる配送版)
ゆうパケットポストは、ゆうパケットサイズの荷物を「ポストに投函」して発送ができます。
利用には別途「専用箱」または「発送用シール」を購入する必要があります。
専用箱を使用する場合
ゆうパケットポスト専用箱を使って、荷物を発送する方法です。
なお、専用箱を変形させたり加工させたりして、荷物を発送することはできません。
最大サイズ | 縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cmのBOXに入る荷物・重さ2kg以内 |
送料 | 全国一律200円(出品者負担)/ 全国一律230円(落札者負担・ヤフオク!のみ) |
専用箱の販売場所・値段 | 1枚65円(郵便局・ローソン)/ 2枚110円(セリア) |
匿名配送 | あり |
追跡サービス | あり |
補償 | なし |
配送日時指定 | 不可 |
受け取り方法 | 非対面(郵便受けに入らない場合は対面または持ち戻り) |
備考 | 郵便局・コンビニ・宅配ロッカー「はこぽす」でも受取可 |
※専用箱は一部取り扱いのない店舗や売り切れの場合もあります。
発送用シールを使用する場合
ゆうパケットポスト発送用シールを使って、荷物を発送する方法です。
なお、発送用シールを変形させたり加工させたりして、荷物を発送することはできません。
最大サイズ | 3辺合計60cm以内・長辺34cm以内かつ郵便ポストに投函可能なもの・重さ2kg以内 |
最小サイズ | 縦14cm×横9cm(円筒形状のものは長さ14cm以上・直径3cm) |
送料 | 全国一律200円(出品者負担)/ 全国一律230円(落札者負担) |
発送用シールの販売場所・値段 | 20枚100円(郵便局・メルカリストア)/ 10枚75円(ローソン・イトーヨーカドー) |
匿名配送 | あり |
追跡サービス | あり |
補償 | なし |
配送日時指定 | 不可 |
受け取り方法 | 非対面(郵便受けに入らない場合は対面または持ち戻り) |
備考 | 郵便局・コンビニ・宅配ロッカー「はこぽす」でも受取可 |
※発送用シールは一部取り扱いのない店舗や売り切れの場合もあります。
ゆうパック(おてがる配送版)のサイズ・料金
おてがる配送(日本郵便)の中で取り扱い可能サイズが一番大きい配送方法で、荷物全般の発送に適しています。
最大サイズ | 3辺合計170cm以内・重さ25kg以内 |
最小サイズ | 縦14cm×横9cm(円筒形状のものは長さ14cm以上・直径3cm)/ 耐久力のある紙・布で作成した縦12cm×横6cm以上の宛名札を付けたもの |
送料 | 縦・横・高さ3辺合計サイズや地域によって変動(次表を参照) |
匿名配送 | あり |
追跡サービス | あり |
補償 | あり(引受限度額30万円) |
配送日時指定 | 時間帯指定のみ可(落札者側の取引ナビにて操作)/ 日時指定は不可 |
受け取り方法 | 対面(不在の場合は持ち戻り) |
備考 | 郵便局・コンビニ・宅配ロッカー「はこぽす」でも受取可 |
ゆうパック(おてがる配送版)の配送料金は、サイズによって変わります
ゆうパック(おてがる配送版)の配送料金は、縦・横・高さ3辺の合計サイズによって料金が変わります。
また、送料の負担を「出品者・落札者(ヤフオク!のみ)」のどちらにするかによっても、料金が変わります。落札者負担時の送料は60サイズ630円~で、発送元と届け先の地域によって変動します。
ゆうパック(おてがる配送版)サイズ別の配送料金表・出品者負担時 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 60 | 80 | 100 | 120 | 140 | 160 | 170 |
重さ | 25kgまで | ||||||
料金 | 750円 | 850円 | 1050円 | 1200円 | 1400円 | 1700円 | 1900円 |
▼落札者負担時の詳しい料金は下記の「おてがる配送(日本郵便)の料金検索」をご覧ください
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/post/guide/price.html
ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)の利用方法・送り方
ヤフオク!・PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)を利用する際は、スマートフォンから発送手続きを行います。荷物の発送に必要な情報は全てスマートフォンで入力するため、送り状へのあて名書きは不要です。
配達日数については、発送先にもよりますが1~2日ほどで、おおむね翌日・翌々日には発送が完了します。
ちなみにネット通販サイト「LOHACO」では、おてがる配送(日本郵便)で利用できるヤフオク!柄・無地のダンボール箱や各種封筒などの梱包資材が販売されています。
出品時の設定方法
おてがる配送(日本郵便)は、商品出品時に出品フォームの配送方法から「おてがる配送(日本郵便)」を選択することで利用可能になります。
送料は出品者負担が基本ですが、ヤフオク!の場合のみ落札者負担で出品することもできます。
配送コード(QRコード)の取り扱いについて
ゆうパケット・ゆうパックで荷物を発送する場合は、落札者の支払い完了連絡後に取引ナビで配送コード(QRコード)を発行することができます。
品名を入力し、注意事項(荷扱い指定)の中から2つまで選択したら「配送コードを発行する」ボタンをタップすると、配送コードが発行されます。
なお、ゆうパケットポストで荷物を発送する場合は、専用箱・発送用シールのQRコードを読み取って手続きを行います。
手続き方法・差し出し場所・料金支払いについて
店舗で発送手続きが必要な「ゆうパケット・ゆうパック」と、ポスト投函で発送が完了する「ゆうパケットポスト」では、手続きの流れが大きく異なります。
ゆうパケット・ゆうパックで荷物を発送する場合
スマートフォンを使った発送手続きの簡単な流れは、下記のようになります。
- ヤフオク!の取引ナビで配送コードを生成する
- 生成した配送コード・発送する荷物を郵便局やローソンなどに持ち込む
- 店頭に設置された端末で配送コードを読み取り、送り状ラベルや申込券を発行する
- それぞれ必要な作業を行って荷物を差し出したら発送完了
配送コードは、落札者の支払い完了連絡後に発行することができます。
品名を入力し、注意事項(荷扱い指定)の中から2つまで選択したら「配送コードを発行する」ボタンをタップすると、配送コードが発行されます。
発行された配送コードと荷物を持って、郵便局やローソンなどで発送手続きを行いますが、用紙の入れ間違い・専用袋の貼り間違いを防ぐため、作業はすべて自分自身で行いましょう。
荷物を差し出す場所によって手続き方法が少し変わるので、下記で説明してあります。
なお、SMARI(スマリ)を導入しているローソン店舗では、ゆうパケットのみSMARIで発送手続きを行います。ゆうパックの場合はいずれもLoppiで手続きを行います。
ちなみに配送料金は、落札者の受け取り完了連絡からしばらくすると商品売上代金から自動的に引かれます。各発送場所で直接支払う必要は一切ありません。
郵便局で手続きする場合
- 専用プリンタ「ゆうプリタッチ」に配送コードを読み取らせます。
- 配送コードを正しく読み取ると「ピッ!」と音が鳴り、ゆうプリタッチからお届け情報が記載されたシールが発行されます。
- 発行されたシールを荷物と一緒に郵便窓口で差し出し、お客様控えをもらったら手続きは完了です。
なお、ゆうパケット専用の差し出しポストが用意されている店舗の場合は、発行されたシールを荷物に貼ってそのまま投函します(お客様控えは省略されます)。間違っても、通常の赤いポストに投函してはいけません。
ローソンのLoppiで手続きをする場合
- Loppiのトップメニューから「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択し、配送コードを読み取らせます。
- 画面に表示されたお申込み内容を確認し「発行する」をタッチします。
- Loppiから発行された「申込券」を、30分以内に荷物と一緒にレジで差し出します。
- 店員から「送り状」と「伝票納入袋」を渡されるので、荷物に伝票納入袋を貼り、送り状を切り離し、上からA・B・Cの順になるよう重ねて伝票納入袋に入れます。
- 荷物を店員に渡して、お客様控えをもらったら手続きは完了です。
ローソンのSMARIで手続きをする場合
- SMARIトップメニューから「e発送(画面の左側)」の「START」をタッチし、配送コードをSMARIのカメラに読み取らせます。
- 画面に表示された内容を確認し「発行する」をタッチします。
- 印刷された「発送ラベル」を荷物に貼り、SMARI左側の投函口に入れ、お客様控えを持ち帰って手続きは完了です。
※SMARIが故障・不具合などで使用できない場合は、Loppiから手続きが行えます
ゆうパケットポストで荷物を発送する場合
ゆうパケットポスト利用時の発送手続きの簡単な流れは、下記のようになります。
- 専用箱または発送用シールを各店舗で購入する
- 発送する荷物を専用箱・封筒などに入れて封をする
- 専用箱・発送用シールのQRコードを読み取る
- 専用箱は保管用シールを「はがし」、発送用シールは封筒(荷物)に「貼って」、ポストに投函する
なお配送料金は、落札者の受け取り完了連絡からしばらくすると商品売上代金から自動的に引かれます。
発送用シールの2次元コードを読み取らずにポストへ投函したものは、差出人・宛先不明で発送できません。
ちなみに、発送用シール利用時のゆうパケットポストの厚さ制限は、郵便ポスト投函口のサイズに依存します。郵便ポスト投函口のサイズは「幅24cm・厚さ3.4cm」のものが多いですが、「幅29cm・厚さ4cm」のものも存在します。必ずしも厚さ制限は3cm以内ではないため、覚えておくと良いでしょう。
ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)のメリット
ヤフオク!・PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)には、いくつかメリットがあります。
- 迷ったら選んでおけば間違いないくらいに、手軽でお得で便利
- 小さい荷物から大きい荷物まで格安料金で発送できる
- 荷物の受け取りが「郵便局・ローソン・ミニストップ・はこぽす」など自宅以外でも行える
迷ったら選んでおけば間違いないくらいに、手軽でお得で便利
ヤフオク!・PayPayフリマ専用のおてがる配送(日本郵便・ヤマト運輸)は、どちらもユーザーが使いやすく安価で発送ができるシステムになっています。
スマートフォンが1つあれば、手間の掛かるあて名書きも簡単に行えますし、配送状況の確認も簡単に行えます。出品者・落札者どちらにも気配りのできる配送方法と言えます。
どの配送方法にすべきか悩んだときには、いずれかの専用便を選んでおけば、まず困ることはありません。
小さい荷物から大きい荷物まで格安料金で発送できる
荷物の大きさに合わせて、ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパックを選択でき、送料が出品者負担時には全国一律料金で格安利用ができるのも、おてがる配送(日本郵便)のメリットと言えます。
特におてがる配送(日本郵便)のゆうパックは、ヤフオク!・PayPayフリマ専用ということで、通常のゆうパックよりも料金が非常に安くなっています。
(例)ヤフオク!で、東京都から沖縄県まで「おてがる配送(日本郵便)のゆうパック(出品者負担・落札者負担)」と「通常のゆうパック」で荷物を発送する場合の基本運賃
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | 170サイズ | |
おてがる配送ゆうパック・出品者負担 | 750円 | 850円 | 1050円 | 1200円 | 1400円 | 1700円 | 1900円 |
おてがる配送ゆうパック・落札者負担 | 1060円 | 1330円 | 1600円 | 1860円 | 2130円 | 2340円 | 2730円 |
通常ゆうパック | 1350円 | 1630円 | 1900円 | 2170円 | 2440円 | 2660円 | 3060円 |
上記の表からわかる通り、通常のゆうパックよりもおてがる配送版ゆうパックのほうが安く発送ができます。
荷物の受け取りが「郵便局・ローソン・ミニストップ・はこぽす」など自宅以外でも行える
落札者は取引ナビの「店舗で受け取る」を選択することで、自宅以外の受け取り場所を指定できます。
受け取り場所には、郵便局やローソン、ミニストップ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」などを指定できます。
外出や仕事などで自宅を空けることが多い方は、自宅以外で受け取り指定をすることで、再配達にならずに荷物を受け取れるので便利で助かるサービスです。
ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)のデメリット
便利な配送方法のおてがる配送(日本郵便)にも、いくつかデメリットがあります。
- ヤフオク!・PayPayフリマ初心者やスマホが苦手な人には、発送手続きが難しく感じる
- ヤフオク!での送料が出品者負担時と落札者負担時で異なる
- おてがる配送では配達日指定ができない
- 集荷サービスが利用できない
ヤフオク!・PayPayフリマ初心者やスマホが苦手な人には、発送手続きが難しく感じる
ヤフオク!やPayPayフリマを始めたばかりの方や、スマートフォンの操作が苦手な方には、おてがる配送(日本郵便)での発送手続きが少々複雑に感じるかと思います。
たしかに、そのような方が「スマホで配送コードを発行して、郵便局かローソンのLoppiで……」といきなり言葉で説明されても、なかなか理解できないかもしれません。
発送手続きが不安な場合は、フリマアプリでの商品発送に慣れている知人や郵便局員、ローソンの店員さんなどにやり方を聞いてしまいましょう。
初めての頃は勝手がわからず手間取りますが、何度も手続きをするうちに少しずつ慣れてきて、いつの間にか一人でもできるようになります。
ヤフオク!での送料が出品者負担時と落札者負担時で異なる
ヤフオク!のおてがる配送(日本郵便)では、送料の負担を出品者負担・落札者負担のどちらかを選ぶことができます。
出品者負担時には全国一律料金で安く利用できますが、落札者負担時には出品者負担時よりも基本運賃が高額になることが多いです。
落札者負担時の料金も、通常のゆうパック・ゆうパケットよりは安くなっていますが、おてがる配送を少しでもお得に利用するなら送料を出品者負担にしたほうが良いでしょう。
ただし、ゆうパック60~100サイズを同県内への発送する場合の送料は、出品者負担時・落札者負担時のどちらも変わりません。
(例)同じ東京都内で、おてがる配送(日本郵便)のゆうパックを「出品者負担」と「落札者負担」で荷物を発送する場合の基本運賃
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | 170サイズ | |
おてがる配送ゆうパック・出品者負担 | 750円 | 850円 | 1050円 | 1200円 | 1400円 | 1700円 | 1900円 |
おてがる配送ゆうパック・落札者負担 | 750円 | 850円 | 1050円 | 1230円 | 1480円 | 1700円 | 2030円 |
おてがる配送では配達日指定ができない
おてがる配送(日本郵便)では、荷物の配達日指定ができません。
時間帯指定は落札者側の取引ナビから選択できますが、どの日に荷物が届くかがわからないため、自宅を空けていることが多い方は、受け取り場所を自宅以外に変更することをおすすめします。
受け取り場所の充実しているおてがる版ゆうパック・ゆうパケットでは、自宅以外でも郵便局やローソン・ミニストップ、はこぽすなどで荷物を受け取ることができます。
「時間帯だけでなく配達日も指定したい!」という方は、おてがる配送(ヤマト運輸)を利用しましょう。おてがる配送(ヤマト運輸)では配達日時指定が可能です。
集荷サービスが利用できない
おてがる配送(日本郵便)には集荷サービスがありません。
荷物を発送するためには、郵便局かローソンで手続きをしなければならないため、少々面倒に感じるかもしれません。
荷物も170サイズまで取り扱っていますが、近くに郵便局やローソンでもないかぎりは、大型の荷物を発送することも難しく、ちょっともったいない気がします。
ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)についてまとめると……
- ヤフオク!&PayPayフリマ専用の「おてがる配送(日本郵便)」には、ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパックの3種類がある
- 薄くて小さい荷物は、ゆうパケットを利用しよう
- ポスト投函で荷物を発送したいときは、ゆうパケットポストを利用しよう
- 170サイズまでの大きな荷物は、ゆうパックを選択しよう
- 発送手続きは、郵便局やローソンで行おう
- 荷物は自宅以外にも「郵便局・ローソン・ミニストップ・宅配ロッカーはこぽす」などで受け取れる
- 配送方法で悩んだら「おてがる配送」にしておけばOK!
おてがる配送(日本郵便)は、ヤフオク!&PayPayフリマユーザーが使いやすいようにサービス内容や利用方法がよく考えられています。配送前と配送後のサポートが充実しているだけでなく、価格も抑えられていて、煩雑な手続きもスマホ利用でスムーズに行えるのが、おてがる配送(日本郵便)の魅力です。
荷物の種類や状況に応じて、「おてがる配送(ヤマト運輸)」とあわせて「おてがる配送(日本郵便)」を利用していきましょう。