メルカリでは、物価上昇や社会情勢を考慮した結果として、2022年6月16日(木)正午からメルカリ便の配送サービス利用料(送料)の改定がおこなわれます。
つまり、普段利用している「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「メルカリShopsの配送サービス」の送料が上がるということです。
値上がりは数十円から数百円程度ですが、商品を100個・1000個と大量に送る方にとっては、それだけで頂けるはずだった千円札や一万円札が消えていきます。
出品者としても何か対策を講じなければ、一方的にお小遣いが減ることになります。
そこで今回は、メルカリ便の配送サービス利用料の改定後も安く送れて、特に小型商品を「200円以下」で発送できる配送方法5種類をメリット・デメリットとともにご紹介します!
配送サービス利用料値上げ後の「らくらくメルカリ便」&「ゆうゆうメルカリ便」の送料は?/改定前・改定後の送料比較一覧表
2022年6月16日(木)正午から配送サービス利用料の改定対象となるのは「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2つで、それにともなって「メルカリShopsの配送サービス」の送料も値上げされます(梱包・発送たのメル便は料金改定の対象ではありません)。
下記で、各配送サービスの旧料金・新料金を値上げ率とともに一覧表形式でまとめてみました。
らくらくメルカリ便の改定前・改定後の料金&値上げ率一覧表 | |||
---|---|---|---|
配送サービスの名称 | 旧料金 | 新料金 | 値上げ率 |
ネコポス | 175円 | 210円 | 20.00% |
宅急便コンパクト | 380円 | 450円 | 約18.42% |
宅急便60サイズ | 700円 | 750円 | 約7.14% |
宅急便80サイズ | 800円 | 850円 | 6.25% |
宅急便100サイズ | 1000円 | 1050円 | 5.00% |
宅急便120サイズ | 1100円 | 1200円 | 約9.09% |
宅急便140サイズ | 1300円 | 1450円 | 約11.53% |
宅急便160サイズ | 1600円 | 1700円 | 6.25% |
集荷サービス | 30円 | 100円 | 約333.33% |
ゆうゆうメルカリ便の改定前・改定後の料金&値上げ率一覧表 | |||
---|---|---|---|
配送サービスの名称 | 旧料金 | 新料金 | 値上げ率 |
ゆうパケット | 200円 | 230円 | 15.00% |
ゆうパケットポスト | 200円 | 215円 | 7.50% |
ゆうパケットプラス | 375円 | 455円 | 21.33% |
ゆうパック60サイズ | 700円 | 770円 | 10.00% |
ゆうパック80サイズ | 800円 | 870円 | 8.75% |
ゆうパック100サイズ | 1000円 | 1070円 | 7.00% |
メルカリShops配送サービスの改定前・改定後の料金&値上げ率一覧表 | |||
---|---|---|---|
配送サービスの名称 | 旧料金 | 新料金 | 値上げ率 |
ネコポス | 175円 | 210円 | 20.00% |
宅急便コンパクト | 380円 | 450円 | 約18.42% |
宅急便60サイズ | 700円 | 750円 | 約7.14% |
宅急便80サイズ | 800円 | 850円 | 6.25% |
宅急便100サイズ | 1000円 | 1050円 | 5.00% |
宅急便120サイズ | 1100円 | 1200円 | 約9.09% |
宅急便140サイズ | 1300円 | 1450円 | 約11.53% |
宅急便160サイズ | 1600円 | 1700円 | 6.25% |
クールメルカリ便60サイズ | 920円 | 970円 | 約5.43% |
クールメルカリ便80サイズ | 1020円 | 1070円 | 約4.90% |
クールメルカリ便100サイズ | 1330円 | 1380円 | 約3.75% |
クールメルカリ便120サイズ | 1760円 | 1860円 | 約5.68% |
集荷サービス | 30円 | 30円 | 0% |
集荷サービスを除けば、最小で15円・最大で150円の値上げとなっています。
特に、小さめの商品を安価で発送できる「ネコポス」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」や、専用資材を利用する「宅急便コンパクト」「ゆうパケットプラス」は、値上げ金額自体は数十円程度ですが……
値上げ率を見れば、料金改定の影響が大きいことがわかります。メルカリでも利用頻度の高い配送方法のため、出品者としては嫌でも気になってしまいます。
送料値上げ後も「200円以下」で小さい商品を送れる配送方法は5種類!/それぞれのメリット・デメリットもご紹介
一覧表でご紹介したように、配送サービス利用料の値上げ後は、小さめの商品をメルカリ便で送る際に最低でも送料210円が掛かるようになります。
「1商品を発送するごとに210円以上が引かれる」と考えると、まだまだ余裕なイメージがありますが、それを100回繰り返すと……最低でも21000円は送料として引かれる計算になります。
そう考えると、かなりの出費になるなあ……
梱包資材代も結構掛かってるのに、送料の負担も増えたら、お小遣いが減ってしまう……
送料を安く抑えて発送する方法って、何かないのかしら?
あるんです!
少しでも出費を減らしたい方々は、メルカリ便以外の配送方法を使えば送料の負担が軽くなるかもしれません!
具体的には、下記5種類の配送方法になります。
- ミニレター(郵便書簡)
- スマートレター
- クリックポスト
- ゆうメール
- 普通郵便(定形・定形外郵便)
上記4種類の配送方法を使い分けることで、ネコポス・ゆうパケットなどを使って発送していた商品の送料を、安く抑えられる可能性があります。
利用には細かい条件があるため、一つずつチェックしていきましょう!
ミニレター(郵便書簡)
「ミニレター(郵便書簡)」は、かなりマイナーではあるものの、商品を同封して発送できる配送方法の中では最安値63円という破格の安さが印象的です。
封筒兼用の便箋(びんせん)という特徴を活かして、便箋(びんせん)には購入へのお礼メッセージを書き、綺麗に折りたたんで封筒にして中に商品を同封できます。
注意点としては、発送できる物は「薄くて軽い紙片状のもの」に限定されていて、「封筒も含めて25g以内に収めなければならない」点です。
紙片状ではないアクセサリーや小物は送れませんし、25gを少しでも超えた場合は、定形外郵便・規格内(120円~)の料金が適用されてしまうため、梱包前・梱包後・発送前と入念なチェックが欠かせません。
ちなみに、メルカリの「配送の方法」内に「ミニレター」は存在しないため、商品説明文で「ミニレターによる発送」を明記し、「未定」もしくは「普通郵便(定形、定形外)」で出品しましょう。
▼ミニレターの特徴・使い方などの詳細は下記の記事をご覧ください
https://auction-monohertz.com/miniletter
スマートレター
「スマートレター」は、専用封筒に商品を入れて全国一律180円で発送できる配送方法です。
送料の安さも魅力ですが、専用封筒代に送料も含まれているので、わざわざ封筒を用意したり切手を貼ったりする手間も省けるところが良いですね。
ただ注意点としては、発送できる物が「専用封筒(A5ファイルサイズ・縦25cm×横17cm)に入る大きさで、厚さ2cm以内・重さ1kg以内」の荷物に限定されている点です。
同じようなサービスの「レターパック」はA4ファイルサイズ(縦34.0cm×横24.8cm)なので、それと比べると小さく感じます。
また、厚さ制限も2cmなので、メルカリ便のネコポス・ゆうパケットよりも厚さ制限が厳しくなります。スマートレターを利用する際は、間違えないようにしましょう。
スマートレターもミニレターと同様に、メルカリの「配送の方法」内には存在しません。
商品説明文で「スマートレターによる発送」を明記し、「未定」もしくは「普通郵便(定形、定形外)」で出品しましょう。
▼スマートレターの特徴・使い方などの詳細は下記の記事をご覧ください
https://auction-monohertz.com/smartletter
クリックポスト
「クリックポスト」は、全国一律198円で商品を発送できる配送方法です。
クリックポストでは「長さ14cm~34cm・幅9cm~25cm・厚さ3cm以内・重さ1kg以内」の荷物に対応しています。メルカリ便のゆうパケットと同じ規格で、サイズ制限は変わらずに200円を切る送料の安さが魅力的ですね。
しかも、クリックポストは2022年7月20日から送料185円に値下げされるため、活躍する機会が確実に増えます。
また、クリックポストは全ての発送手続きを自宅で行えます。
送料の支払いや宛名ラベル作成・印刷を自宅ででき、商品発送はポスト投函でOKという手軽さが特徴です。
ただ、クリックポストを利用すると、店舗での発送手続きの手間は省ける代わりに、自宅での作業量が増えます。宛名ラベルもクリックポスト専用のものなので、自宅のプリンターやネットプリントサービスで印刷が必須になります。
これらの作業を「店舗で発送手続きをする手間が省ける!」と前向きに考えることもできれば、「かえって面倒な手間が増えてしまった!」と捉えることもできます。
個人的にはヤフオク!ユーザーとしてお世話になっていたので好きですが、人によって好みが分かれる配送方法と言えます。
▼クリックポストの特徴・使い方などの詳細は下記の記事をご覧ください
https://auction-monohertz.com/clickpost
ゆうメール
「ゆうメール」を利用することで、商品によっては180円で送れる場合もあります。
ゆうメールで発送できる物は、冊子状になった本や雑誌、電磁的記録媒体、コイル状の金具で綴じられたカレンダーなどに限定されますが、切手を貼ってポスト投函でOKという手軽さもメリットです。
先に挙げたクリックポストの最大サイズと同じ規格で、「長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ3cm以内」の荷物を、重さ150g以下に収めれば全国一律180円で発送できます。
ゆうメールの料金表 | ||||
---|---|---|---|---|
重さ | 150g以内 | 250g以内 | 500g以内 | 1kg以内 |
料金 | 180円 | 215円 | 310円 | 360円 |
利用する際の細かい規定や差出し方法などがあるため、使い方をしっかりと学ぶ必要があります。
▼ゆうメールの特徴・使い方などの詳細は下記の記事をご覧ください
https://auction-monohertz.com/yu-mail
普通郵便(定形・定形外郵便)
「普通郵便(定形・定形外郵便)」も、商品のサイズや重さによっては「200円以下」で発送できる配送方法です。
普通郵便(定形・定形外郵便)の配送料金表 | |||
---|---|---|---|
定形郵便 | 定形外郵便(規格内) | 定形外郵便(規格外) | |
25g以内 | 84円 | 取り扱いなし | |
50g以内 | 94円 | 120円 | 200円 |
100g以内 | 取り扱いなし | 140円 | 220円 |
150g以内 | 210円 | 300円 | |
250g以内 | 250円 | 350円 | |
500g以内 | 390円 | 510円 | |
1kg以内 | 580円 | 710円 | |
2kg以内 | 取り扱いなし | 1040円 | |
4kg以内 | 1350円 |
上記の料金表で赤くマーカーで記したとおりに、
- 定形郵便25g以内&50g以内
- 定形外郵便(規格内)50g以内&100g以内
- 定形外郵便(規格外)50g以内
など使うことで200円以下で商品を発送できます。
ただし、それぞれでサイズ規格が細かく決まっているうえに、軽めの商品しか送れない点です。
発想を変えれば、小さくて軽めのトレーディングカードやアクセサリーを送る際には最適ですので、商品によっては大活躍してくれる配送方法です。
▼普通郵便(定形・定形外郵便)の特徴・使い方などの詳細は下記の記事をご覧ください
https://auction-monohertz.com/standard-pack
まとめ:値上げ後も「200円以下」で商品を送れることを覚えておこう!
商品のサイズ・重さだけでなく利用条件も厳しいですが、メルカリ便の値上げ後も「200円以下」で送れる配送方法は存在します。
全ての商品に使えるわけではないのですが、メルカリ便のネコポス・ゆうパケットを利用する商品であれば、発送前にちょっと検討してみましょう。
また、今回紹介した配送方法の中で、追跡サービスが標準で付いているのはクリックポストだけです。補償に関してはどれも付いていないため、利用する際には気をつけましょう。
紛失・破損する確率は極めて低いものの、より安全に商品を届けたいなら、値上げ後もメルカリ便を利用すると良いでしょう。
ちなみに、配送方法を見直すのではなく、梱包に利用する資材を節約して、少しでも出費を減らすことも可能です。
▼節約&時短につながる梱包道具・梱包資材については、下記の記事をご覧ください