梱包した「洋服」を「安く・手間なく・安心して」発送できるおすすめ配送方法をご紹介!

アイキャッチ画像・洋服の発送方法 商品別おすすめ発送方法

この記事では、「洋服」のおすすめ配送方法についてご紹介します。

「洋服」は、フリマアプリやネットオークションで出品・梱包がしやすい商品ですが……

「Tシャツ1枚の発送方法」と「冬用コート1着の発送方法」は異なるように、商品のサイズや価値に合わせて配送方法も変えなければなりません。

とにかく送料を安く抑えて送りたい!

発送手続きが簡単な配送方法はないかしら?

着なくなった洋服数点をまとめて発送したい……

コートやジャケットなどの大きいアウターを送る方法が知りたい!

大丈夫です!今回はそういった方々にもピッタリな「洋服」の配送方法をお教えしますよー!

この記事はこんな人におすすめです
  • とにかく配送料金を安く抑えて送りたい人
  • できるだけ発送手続きの手間を省きたい人
  • 追跡サービス&補償付きで安全に送りたい人
  • 洋服数点をまとめて発送したい人
  • 荷姿の大きくなりやすいアウターを送りたい人

「梱包がまだ終わってません!」という方は、下記のわかりやすい画像付き梱包方法の記事をどうぞ

真似するだけでOK!「洋服」の梱包方法を画像付きの例でわかりやすくご紹介
この記事では、洋服の梱包方法やそのコツについてを具体例とともにご紹介します。 洋服は、メルカリやヤフオク!などで定番の商品と言うくらいに大量に出品されています。...
スポンサーリンク

「洋服」の発送におすすめの配送方法は?

Tシャツとアウターのアイキャッチ

フリマアプリやネットオークションで購入された洋服を発送する際には、出品者や購入者の希望にもよりますが……

  • とにかく送料を安く抑えて発送する方法:「普通郵便(定形外郵便)」
  • とにかく手間なく発送する方法:「ゆうパケットポスト」
  • 追跡サービス&補償付きで安心して発送する方法:「ネコポス」
  • 少量の洋服をまとめて発送する方法:「宅急便コンパクト」「ゆうパケットプラス(メルカリ専用)」
  • 大量の洋服・荷姿が大きいアウターなどを発送する方法:「宅急便」「ゆうパック」

と、5パターンの発送方法に合った、計7種類の配送方法がおすすめです。

1つずつ見ていきましょう。

とにかく送料を安く抑えて発送したい!/普通郵便(定形外郵便)がおすすめ

梱包したTシャツを封筒に入れる

とにかく送料を安く抑えて送りたい!という場合は「普通郵便(定形外郵便・規格内)」で決まりです。

特に「厚さ3cm以内・100g以内におさまる洋服」であれば、積極的に利用したい配送方法です。定形外郵便の規格内に限られますが、50g以内120円、100g以内140円という安さで発送できます。

とはいえ、重さ100g以内におさまる洋服は限られてくるため、知識として覚えておく程度でも問題ありません。下手に頑張るよりは、後述する「ネコポス」を利用したほうが確実に発送できます。

普通郵便(定形外郵便・規格内)のメリット
  • 上手く利用すれば、ネコポスよりも安く発送できる
  • 切手を貼ってポスト投函で手軽に発送できる
普通郵便(定形外郵便・規格内)のデメリット
  • 追跡サービス&補償は標準では付いていない
  • 出品者・購入者双方の住所・氏名を書く必要がある
  • 100gを超える場合はネコポスのほうがお得に発送できる

普通郵便の詳細は下記の記事をご覧ください

普通郵便(定形・定形外郵便)とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、普通郵便(定形・定形外郵便)の特徴や利用方法、メリット・デメリットなどを紹介します。 普通郵便は「サイズや重さで変わる料金区分が複雑」でちょっと面...
スポンサーリンク

 

とにかく手間なく送りたい!/ゆうパケットポストがおすすめ

ゆうパケットポスト専用箱2枚と発送用シール

店舗での面倒な手続きをせずに商品を送りたいなら「ゆうパケットポスト」がおすすめです。

メルカリ・ヤフオク!・PayPayフリマ・ラクマの利用者だけが使える配送方法で、「発送手続きはスマホアプリだけでOK」「ポスト投函で発送OK」という手軽さが人気です。

追跡サービスも付いているので安心ですが、補償制度はないので気をつけましょう。

ゆうパケットポストの配送料金
メルカリ「ゆうゆうメルカリ便」 税込200円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込215円
ヤフオク!「おてがる配送(日本郵便)」 税込175円(出品者負担)/ 税込210円(落札者負担)
PayPayフリマ「おてがる配送(日本郵便)」 税込175円
ラクマ「かんたんラクマパック(日本郵便)」 税込175円

※ 別途、専用箱または発送用シールの購入が必要になります

ゆうパケットポストのメリット
  • 発送手続きはスマホアプリで、商品発送はポスト投函で手間が掛からない
  • 自分の好きなタイミングで発送手続き&商品発送が可能
ゆうパケットポストのデメリット
  • 利用するには、ゆうパケットポスト「専用箱」または「発送用シール」の購入が必要になる
  • 追跡サービスはあるが補償制度はない
  • スマホアプリのみ対応していて、パソコン版では利用できない

ゆうパケットポストの詳細は下記の記事をご覧ください

メルカリ・ヤフオクなどの「ゆうパケットポスト」とは?使い方・送料・メリット&デメリットなどをご紹介
この記事では、ゆうパケットポストの利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 ゆうパケットポストは「専用箱」や「発送用シール」を使って、お店に行かず...
スポンサーリンク

 

追跡サービス&補償付きで安心して手間なく送りたい!/ネコポスがおすすめ

追跡サービスや補償があり、商品を安全に送りたいなら「ネコポス」がおすすめです。

普通郵便(定形外郵便・規格内)よりは送料が高くなりますが、メルカリ・ヤフオク!・PayPayフリマ・ラクマの利用者専用であれば、送り状を書く手間を省けてお得に発送できます。

ネコポスの配送料金
メルカリ「らくらくメルカリ便」 税込175円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込215円
ヤフオク!「おてがる配送(ヤマト運輸)」 税込170円(出品者負担)/ 税込210円(落札者負担)
PayPayフリマ「おてがる配送(ヤマト運輸)」 税込170円
ラクマ「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」 税込200円
ネコポスのメリット
  • 追跡サービス&補償(税込3000円まで)が付いている
  • かんたんラクマパック以外であれば、ゆうパケットポストよりも若干送料が安い
  • 一般的な封筒・箱などを利用して発送できる
ネコポスのデメリット
  • ゆうパケットポストのようにポスト投函はできない
  • 配送可能な最大サイズは、ゆうパケットポストのほうがやや大きい

メルカリのネコポス(らくらくメルカリ便)の詳細は下記の記事をご覧ください

らくらくメルカリ便とは?サイズ・送料・手続き方法などの使い方やメリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、らくらくメルカリ便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 メルカリ専用ネコポス・宅急便(コンパクト)が利用可能な「らくらくメルカ...

ヤフオク!のネコポス(おてがる配送・ヤマト運輸)の詳細は下記の記事をご覧ください

ヤフオク!&PayPayフリマの「おてがる配送(ヤマト運輸)」とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(ヤマト運輸)の利用方法や配送料金、メリット・デメリットをご紹介します。 おてがる配送(ヤマト運輸)は...
スポンサーリンク

 

少量の洋服をまとめて発送したい!/宅急便コンパクト・ゆうパケットプラス(メルカリ専用)がおすすめ

少量の洋服をまとめて送るなら「宅急便コンパクト」「ゆうパケットプラス(メルカリ専用)」などの配送方法を、商品に合わせて利用しましょう。

宅急便コンパクト

洋服数点をまとめて発送する場合は「宅急便コンパクト」がおすすめです。

専用BOX(税込70円・2種類)の購入が必須になりますが、追跡サービスや補償制度(税込3万円まで)もあるため、安心して利用できる配送方法です。

圧縮袋の使用がほぼ必須になりますが、上手に詰めれば1点ずつ発送するよりも安価でまとめて送れます。

宅急便コンパクトの配送料金
メルカリ「らくらくメルカリ便」 税込380円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込450円
ヤフオク!「おてがる配送(ヤマト運輸)」 税込380円(出品者負担)/ 税込444円~(落札者負担)
PayPayフリマ「おてがる配送(ヤマト運輸)」 税込380円
ラクマ「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」 税込530円
宅急便コンパクトのメリット
  • 通常の宅急便コンパクトと比べて、発送手続きが簡単で配送料金も安い
  • 追跡サービス&補償(税込3万円まで)が付いている
  • 丈夫な2種類の専用BOXに入れて、商品を発送できる
宅急便コンパクトのデメリット
  • 利用するには専用BOX(税込70円・2種類)を購入しなければならない
  • 一度使用した専用BOXは、宅急便コンパクトでは再利用できない
  • ヤフオク!(送料:落札者負担時)やラクマでの配送料金が少々高い

メルカリの宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)の詳細は下記の記事をご覧ください

らくらくメルカリ便とは?サイズ・送料・手続き方法などの使い方やメリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、らくらくメルカリ便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 メルカリ専用ネコポス・宅急便(コンパクト)が利用可能な「らくらくメルカ...

ヤフオク!の宅急便コンパクトEAZY(おてがる配送・ヤマト運輸)の詳細は下記の記事をご覧ください

ヤフオク!&PayPayフリマの「おてがる配送(ヤマト運輸)」とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(ヤマト運輸)の利用方法や配送料金、メリット・デメリットをご紹介します。 おてがる配送(ヤマト運輸)は...

ゆうパケットプラス(メルカリ・ラクマ専用)

メルカリ・ラクマユーザーの場合は、洋服数点の発送に「ゆうパケットプラス」も利用可能です。

専用梱包資材の購入が必須になりますが、荷物の追跡サービスがあり、宅急便コンパクトと同じような使い方で荷物の発送ができます。

箱の厚さが7cmと宅急便コンパクトよりも2cm大きいため、洋服を上手く重ねて圧縮袋に入れれば、かなりの枚数の洋服をまとめて発送することも可能です。

ゆうパケットプラス自体には補償は付いていませんが、日本郵便とそれぞれの事務局に「配送中の事故による商品の破損・紛失があった」と認めてもらえれば、商品代金分の補償がされます。

ゆうパケットプラスの専用箱の価格&配送料金
ゆうパケットプラス専用箱 1枚・税込65円
メルカリ「ゆうゆうメルカリ便」 税込375円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込455円
ラクマ「かんたんラクマパック(日本郵便)」 税込380円

※ゆうパケットプラス専用箱は、一度使用されたものでも再利用が可能です

ゆうパケットプラスのメリット
  • 追跡サービスがあり、補償制度のようなものも存在する
  • 丈夫な専用梱包資材に入れて商品を発送できる
  • 専用梱包資材は再利用が可能
ゆうパケットプラスのデメリット
  • ゆうパケットプラスの専用梱包資材を購入する必要がある
  • ゆうパケットプラス自体には補償が付いていない(メルカリ事務局による実質的な補償は存在する)

メルカリのゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)の詳細は下記の記事をご覧ください

ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・手続き方法などの使い方やメリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ゆうゆうメルカリ便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 メルカリ専用ゆうパック・ゆうパケット(プラス・ポスト)が利用可能な「ゆ...
スポンサーリンク

 

大量の洋服・荷姿の大きいアウターなどを発送したい!/宅急便・ゆうパックがおすすめ

大量の洋服や、荷姿が大きくなりがちなアウターなどを送るなら「宅急便」「ゆうパック」を、商品や差し出し場所によって使い分けると良いでしょう。

宅急便

ダウンジャケットをダンボール箱に入れる

「宅急便」は大きな荷物の発送に利用できる、定番の配送方法ですね。

荷物の追跡サービスや補償制度(税込30万円まで)があり、安心・信頼できる配送方法です。

画像ではダンボール箱に入れてありますが、紙袋に包んで送ることもできます。

宅急便の取り扱いサイズ・配送料金
送り状手書き「宅急便」 60・80・100・120・140・160・180・200サイズ 税込930円~(取り扱いサイズにより変動・着払い可)
メルカリ「らくらくメルカリ便」 60・80・100・120・140・160サイズ 税込700円~1600円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込750~1700円
ヤフオク!「おてがる配送(ヤマト運輸)」 60・80・100・120・140・160サイズ 税込700円~1600円(出品者負担)/ 税込657円~(落札者負担)
PayPayフリマ「おてがる配送(ヤマト運輸)」 60・80・100・120・140・160サイズ 税込700円~1600円
ラクマ「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」 60・80・100・120・140・160・180・200サイズ 税込800円~2500円
宅急便のメリット
  • 通常の宅急便と比べて、発送手続きが簡単で配送料金も安い
  • 追跡サービス&補償(税込30万円まで)が付いている
  • かんたんラクマパック(ヤマト運輸)のみ、60~200サイズまで対応可能
宅急便のデメリット
  • 取り扱いサイズは、荷物のサイズ・重量のどちらか大きいほうで決まるため、小さくて重い物の配送には不向き
  • 通常の宅急便とは、取り扱い可能な最大サイズが異なる(かんたんラクマパックは除く)

送り状手書きタイプの宅急便の詳細は下記の記事をご覧ください

宅急便とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、宅急便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットについて紹介します。 宅急便は、日本郵便が提供する「ゆうパック」と並んで、日本におけるメジャーな配...

メルカリの宅急便(らくらくメルカリ便)の詳細は下記の記事をご覧ください

らくらくメルカリ便とは?サイズ・送料・手続き方法などの使い方やメリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、らくらくメルカリ便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 メルカリ専用ネコポス・宅急便(コンパクト)が利用可能な「らくらくメルカ...

ヤフオク!の宅急便EAZY(おてがる配送・ヤマト運輸)の詳細は下記の記事をご覧ください

ヤフオク!&PayPayフリマの「おてがる配送(ヤマト運輸)」とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(ヤマト運輸)の利用方法や配送料金、メリット・デメリットをご紹介します。 おてがる配送(ヤマト運輸)は...

ゆうパック

「ゆうパック」も宅急便と同様に、大きな荷物の発送に利用できる定番の配送方法です。

荷物の追跡サービスや補償制度(税込30万円まで)があり、配送料金は3辺合計サイズで決まるため、重量のある洋服をまとめて発送する際に役立ちます。

宅急便と同様に、ダンボール箱・紙袋などに梱包して送ることができます。

ゆうパックの取り扱いサイズ・配送料金
送り状手書き「ゆうパック」 60・80・100・120・140・160・170サイズ 税込810円~(取り扱いサイズにより変動・着払い可)
メルカリ「ゆうゆうメルカリ便」 60・80・100サイズ 税込700円~1000円(2022年6月16日正午以降に購入された商品は税込770~1070円
ヤフオク!「おてがる配送(日本郵便)」 60・80・100・120・140・160・170サイズ 税込700円~1800円(出品者負担)/ 税込630円~(落札者負担)
PayPayフリマ「おてがる配送(日本郵便)」 60・80・100・120・140・160・170サイズ 税込700円~1800円
ラクマ「かんたんラクマパック(日本郵便)」 60・80・100・120・140・160・170サイズ 税込700円~1500円
ゆうパックのメリット
  • 小さくて重い荷物の配送に向いている
  • 通常のゆうパックと比べて、発送手続きが簡単で配送料金も安い
  • 追跡サービス&補償(税込30万円まで)が付いている
ゆうパックのデメリット
  • メルカリのみ、利用可能な最大サイズが「60~100サイズ」となっている

送り状手書きタイプのゆうパックの詳細は下記の記事をご覧ください

ゆうパックとは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ゆうパックの利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 ゆうパックは、ヤマト運輸の宅急便、佐川急便の飛脚宅配便と並んで、あらゆる物の輸...

メルカリのゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)の詳細は下記の記事をご覧ください

ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・手続き方法などの使い方やメリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ゆうゆうメルカリ便の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 メルカリ専用ゆうパック・ゆうパケット(プラス・ポスト)が利用可能な「ゆ...

ヤフオク!のゆうパック(おてがる配送・日本郵便)の詳細は下記の記事をご覧ください

ヤフオク!&PayPayフリマの「おてがる配送(日本郵便)」とは?使い方や送料、メリット・デメリットなどをご紹介
この記事では、ヤフオク!&PayPayフリマのおてがる配送(日本郵便)の利用方法や配送料金、メリット・デメリットを紹介します。 おてがる配送(日本郵便)は、おて...
スポンサーリンク

 

「洋服」のおすすめ配送方法をまとめると……

  • 洋服のおすすめ発送方法5パターンを使い分けよう
  • とにかく安く送りたいなら「定形外郵便(規格内)」の利用を検討しよう
  • 発送手続き&荷物差し出しの手間を省くなら「ゆうパケットポスト」で決まり
  • 薄手の洋服なら、追跡サービス&少額補償付きの「ネコポス」での発送がおすすめ
  • 圧縮袋を使えば洋服複数点を「宅急便コンパクト」「ゆうパケットプラス」でまとめて送れる
  • 大量の服・大きいアウターなどの発送には「宅急便」「ゆうパック」を使い分けよう

物によって大きさが変わりやすい洋服ですが、それぞれに合った配送方法は必ず存在します。

個人的には、ゆうパケットポストやネコポスでササッと発送するのが好みですが、その他の配送方法も「いつか使うかもしれない知識」として覚えておきましょう。

……と、今回は洋服のおすすめの配送方法を紹介しましたが、これらの配送方法を余すところなく利用するためには、しっかりとした梱包が前提となります。

「梱包はこれからやります!」という方は、下記のわかりやすい画像付き梱包方法の記事をどうぞ

真似するだけでOK!「洋服」の梱包方法を画像付きの例でわかりやすくご紹介
この記事では、洋服の梱包方法やそのコツについてを具体例とともにご紹介します。 洋服は、メルカリやヤフオク!などで定番の商品と言うくらいに大量に出品されています。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました